付録
やっと観終わったわけだけれども。
うん、いやまぁ面白い、とは思う。当時にしては特撮の技術も中々良いし画面作りも凝ってるし。ただやっぱり怪獣のデザインが…レトロ可愛くはあるけれども。
今号は第11話、第15話、第21話、第25話が収録されていて、全てゴジラが登場する。
第11話 間一髪!ゴジラの叫び では車もろともプレス機で潰されそうになるゾーンファイターをゴジラが助けに来る。
敵怪獣はガイガンであるのだが……
あ、あれ?ガイガンって自力で飛行出来たのではなかったか?パラシュートつけてるガイガンも可愛くはあるが。
あとこのガイガンは「ガイガン忍法生き返りの術」という技を使う。死んだふり、ではなく生き返り、である。解説を聞くと、ガイガンの爪が壊れない限り何度でも蘇ることが出来るらしい。しかしあんなに酷使する部位が生命活動と直結してるって色々ヤバい気がするのだが…私がガイガンなら絶対爪で戦わないし頑丈なカバーつける。
第15話 沈没!ゴジラよ東京を救え
今回は川北氏が特撮を担当している。
地中を移動する恐獣にあわせて地面が凹んだり筋が付く表現技法が凄い。
東京を沈没させんとするガロガが操る恐獣がこいつ。
メタルアポロマンもといザンドラである。
高火力でゾーンを苦しめたまでは良かったのだが…
ゴジラに尻尾を取られてしまい、さらにそれで殴られまくるという可哀想な羽目になる。
第21話 無敵!ゴジラ大暴れ
最初からゴジラとゾーンが取っ組み合ってたから何事かと思いきや単なる練習にゴジラを付き合わせただけだったから安心。というかゴジラも付き合いいいな…
今回の恐獣はジュラー
わかめとかめかぶとかその類の妖怪に見えるが、なんと酸素に反応して大きくなる生物でガロガでさえ持て余していたほど。ゴジラが腕を引きちぎるとそこからもう一体増えるなど中々に曲者。
第25話 壮絶!ゾーン・ゴジラ対恐獣連合軍
今回のガロガはいつもと一味違う。もう一度に一体なんてケチケチしたことはせず、ありったけの恐獣カプセルを街中にばら撒く。最初からやれよとかは言ってはいけない。
こんなに沢山の恐獣が一気に出てくる!凄い!
でも実際ゴジラ・ゾーンと戦うのはカブトギラーとあと一体だったのが残念。
グリーンマンは対ギリンガと対レッドロックの二本
ギリンガ
拳は強いがちょいアホの子。力を見せるために殴った岩が魔王さまに当たってしまったり子供をなかなか捕まえられなかったり微笑ましい。しかし戦闘能力はかなり強く、正面からの殴り合いで勝ちかけるがグリーンコールで力を得たグリーンマンに倒される。
レッドロック
地面を溶かしてドロドロにする特殊能力を持つ。それを活かしてグリーンマンの足を止めるもまたもやグリーンコールに助けられたグリーンマンに倒される。
ゴジラアイランドはまさかのガチスペースゴジラがやってくる。前回まで島を騒がせていたのは霧に投射した幻だったらしい。で、それを利用してスペースゴジラを逆に怖がらせたという。巨大なゴジラの幻影に怯えるスペースゴジラかわいい。
次回のDVDコレクターズBOXは「怪獣大戦争 キングギドラ対ゴジラ」である。「怪獣大戦争」のチャンピオンまつり版であるな。
この記事へのコメント