近所のゲームショップが閉店セールしていた

近所の中古ゲームショップがもう閉店するというので、セールをしていた。
この店には結構通って色々購入していたし、新品も取り扱っているので、それ目当てのお客も多かったはずなのだが…やはり今の時代ゲームショップは苦しいのだろうか。あちこちで閉店している気がする。

さて、店内をあれこれと物色しているとこんなものがあったので、即購入した。
image.jpeg

私が高校の時気が狂うほどやりこんだ「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」のPS3移植版、それの数量限定版である。こんなものが出ていたとは知らなんだ…ダウンロード版買うよりもこっち買ったほうが良かったかなあ。中の物全部未開封で、設定資料集も綺麗。元値9237円のところ、わずか2000円で購入。

そしてこれも購入
image.jpeg

こっちはPS2ソフトで、さっきの「ANUBIS ZONE OF THE ENDERS」の前作になる「Z.O.E -ZONE OF THE ENDERS-」のプレミアムパッケージである。こっちは残念ながらやったことがない。箱はあちこち傷やへこみがあるけど、中身は全部未開封。「Z.O.E」は上のソフトに一緒に入ってるから、ソフトが開封されることはないだろう。実はこれに同封されている「Z.O.E 2167 IDOLO」というアニメDVDが欲しくて購入した。これも13,800円のところ、なんと800円で購入。

それと他の店で、「バトライドウォー」の一番最初のやつと「アナザーセンチュリーエピソードR」を購入。バトライドウォーは500円。ACERに至っては100円である。大丈夫なのだろうか。

この記事へのコメント